最近、著作権についてなにやらきな臭くなってきました。
自分はサイトでアニメキャラを無断で作って
データも公開してますので他人事ではありません。
例のドラえもん最終話はやりすぎだとは思いますが
かといって漫画の著作権管理にのりだそうとしてる
ジャスラックのやりかたが真っ当だとはとても思えません。
なんにせよ徐々にオリジナルに移行していかねばとは
思ってます。
ニュース特集:知的財産を考える
2007年02月06日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3298774
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3298774
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
キチガイですからね。このままだと
同人業界自体が一気に崩壊しそう。
ジャスラックもなんですが
裁判官もおかしいですよ。
ジャスラックが訴えた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/911139.html
著作権を侵害する可能性があるという理由で
罰金を科すなんて
とても近代社会の判決とは思えません。