真紅キテタ━━(゚∀゚)━━━ !!
リアルタイプです。スゲー!
完成が楽しみ。
2006年11月27日
2006年11月26日
いろいろ
いろいろとやらなければならないことがありまして
なかなか思う様に時間がとれないっす。
さし絵スタジオのテストは終了。
今回初心者の立場でテストするようにとの
指示でしたので基本的な使い方のみで
動かしてみましたが
特にバグと呼べるような物は当方の環境では
出てきませんでした。
六角ユーザーならすぐに使うことが出来るでしょう。
これから自分で作ったモデルを読み込ませていろいろ
応用的な使い方を探してみます。
なかなか思う様に時間がとれないっす。
さし絵スタジオのテストは終了。
今回初心者の立場でテストするようにとの
指示でしたので基本的な使い方のみで
動かしてみましたが
特にバグと呼べるような物は当方の環境では
出てきませんでした。
六角ユーザーならすぐに使うことが出来るでしょう。
これから自分で作ったモデルを読み込ませていろいろ
応用的な使い方を探してみます。
2006年11月17日
さし絵スタジオ出荷前テスト
先日、鰹I作から来月15日発売予定の
さし絵スタジオの出荷前テストの
お誘いのメールがありましたので
協力することにしました。
β版のダウンロードを、こちらの通信環境が貧弱なので
諦めてたんですが渡りに船です(^▽^)
で、返信のメールを送ってから思い出したのですが
例によってマザーボードの不調で
CDROMがマイコンピューターにマウントされず、
全く使用できなくなってたんですよ。
ちょっと焦りました。
このままじゃテスト版が来てもインストール出来ない・・・
最悪PCを買い換えなければならないかもと思ったんですが
以前買ってたけど相性が悪くて放置していた
内蔵DVDマルチレコーダーがあったのを思い出しました。
で、内臓IDE機器をUSB接続に変換するキットを
買ってきて(1980円也)つなげてみたところ
USBだとなんとか認識してくれました。
そして本日テスト版が到着しましたので
さっそくインストールしました。
発売前のソフトなのでレヴューは控えさせていただきますが
初心者でも簡単に使えるよう配慮していると感じました。
これからしばらくこれをテストします。
さし絵スタジオの出荷前テストの
お誘いのメールがありましたので
協力することにしました。
β版のダウンロードを、こちらの通信環境が貧弱なので
諦めてたんですが渡りに船です(^▽^)
で、返信のメールを送ってから思い出したのですが
例によってマザーボードの不調で
CDROMがマイコンピューターにマウントされず、
全く使用できなくなってたんですよ。
ちょっと焦りました。
このままじゃテスト版が来てもインストール出来ない・・・
最悪PCを買い換えなければならないかもと思ったんですが
以前買ってたけど相性が悪くて放置していた
内蔵DVDマルチレコーダーがあったのを思い出しました。
で、内臓IDE機器をUSB接続に変換するキットを
買ってきて(1980円也)つなげてみたところ
USBだとなんとか認識してくれました。
そして本日テスト版が到着しましたので
さっそくインストールしました。
発売前のソフトなのでレヴューは控えさせていただきますが
初心者でも簡単に使えるよう配慮していると感じました。
これからしばらくこれをテストします。
2006年11月13日
まだ
だいぶ良くなりましたが、
まだ熱が下がらないです。
インフルエンザとかじゃなくて風邪です。
先先日の日曜日、イベントでビールあおりつつ
5時間ぶっ続けで歩いたり走ったりしたんですが
寒空の下、汗拭かずにいたらこうなりました。
普段運動不足なくせに調子こいた罰です。
まだ熱が下がらないです。
インフルエンザとかじゃなくて風邪です。
先先日の日曜日、イベントでビールあおりつつ
5時間ぶっ続けで歩いたり走ったりしたんですが
寒空の下、汗拭かずにいたらこうなりました。
普段運動不足なくせに調子こいた罰です。
2006年11月05日
ぐぬうぅ
寒気で体の震えが止まりません。
完全に風邪ひいたっす・・・
ちょっとお休みします(´・ω・`)
完全に風邪ひいたっす・・・
ちょっとお休みします(´・ω・`)
2006年11月03日
六角女王?
鰹I作の社長さんがブログを始められたようです。
(株)終作 社長のさし絵スタジオ日記
さし絵スタジオを利用した作例で日記を綴られてます。
さし絵スタジオのネーミングの話題では
当初、名前の候補として六角女王の案もあったようで・・・
今回は無難なネーミングに落ち着いたようですが
こうなると六角大王専用レンダラーとして六角女王が
出てきても面白いかも。
(株)終作 社長のさし絵スタジオ日記
さし絵スタジオを利用した作例で日記を綴られてます。
さし絵スタジオのネーミングの話題では
当初、名前の候補として六角女王の案もあったようで・・・
今回は無難なネーミングに落ち着いたようですが
こうなると六角大王専用レンダラーとして六角女王が
出てきても面白いかも。
2006年11月02日
動画エフェクト
動画編集ソフトはプレミアを使ってます。
プレミアでも画像エフェクトをつけることが出来ますが
設定が面倒なので簡単にエフェクトが付けられる
ソフトを探したらありました。
SEffect
モザイクが簡単に付けられるので重宝してますw
モザイクテスト.wmv
プレミアでも画像エフェクトをつけることが出来ますが
設定が面倒なので簡単にエフェクトが付けられる
ソフトを探したらありました。
SEffect
モザイクが簡単に付けられるので重宝してますw
モザイクテスト.wmv
2006年11月01日
六角でのアニメ作り
この一ヶ月の間、モデリングは休止して
アニメ作りしておりました。
で、ようやく終局が見えてきて
これから編集作業に入りますが
当初は5分くらいの長さのものを予定してたのに
結局、倍の10分もの長さになりそうです。
エラーや不具合に泣かされましたが
一月で、崩壊寸前のパソコンで
この尺のアニメが出来るのは、
そこそこ生産性が良いのでしょうか?
まあ内容にもよりますがw
アニメ作りしておりました。
で、ようやく終局が見えてきて
これから編集作業に入りますが
当初は5分くらいの長さのものを予定してたのに
結局、倍の10分もの長さになりそうです。
エラーや不具合に泣かされましたが
一月で、崩壊寸前のパソコンで
この尺のアニメが出来るのは、
そこそこ生産性が良いのでしょうか?
まあ内容にもよりますがw